幼稚園に通う娘の育児に奮闘しつつ、育児以外の部分で自分も満たされることも模索中のワーママです

2018-01-01から1年間の記事一覧

マツエクにおすすめの優秀メイク落とし!私が通うサロンで紹介された『miravy+』

マツエクをしていると、アイメイクを落とすのに、慎重になりますよね…。頑張ってクレンジングしたのに、まつげの際、残ってる( ゚Д゚)なんてこともしょっちゅう(泣) 私がメイク落とし『miravy+』に出会った経緯 私はもともと、まつげとまつげの間をがっつり、…

【経験談】初めてのMRI。緊張と不安から、安心に変わりました。

1ヶ月ほど頭痛が続き、夜中も何度も目が覚め、もうアラサーの私…心配になって病院に行き、MRIをとってきました。 MRIとCTって何が違うの? まず、MRIをお勧めする理由は『被ばくしない!』ということ。CTが『X線』を使って画像を得るのに対し、MRIは『磁場…

【ワーママはダイエットなんて不可能?】いいえ!ワーママこそ毎日時間を作れるんです!

仕事をしながら家事や育児、ほんと自分の時間が全然ないですよね… ワーママに運動ダイエットなんて不可能!そんな時間作れない! 子供が寝たあと?『俺が子供見てるから、ジム行っておいでよ』 仕事して?帰ってバタバタとご飯作って?その他の家事して?子…

【経験談】公文は幼児こそ最大のメリットがある。早く始めよう。

うちの子は2歳3か月でBabyKumonでなく公文式学習を始め、最初は国語、数か月後に英語と、2教科受講しています。普通の習い事は、お教室に行って、お勉強や弾いたりして終わり。でよね?幼児にとっての公文には、ただお勉強するだけでない様々なメリットが…

2歳から始めた公文の英語。3歳の今。1年後の成果は?

うちの子は2歳半で公文の英語を始めました。本来は、0~2歳はBabyKumonなので、公文式学習は3歳からです。それなのになぜ、2歳半から英語を始められたかという話についてはこちらを読んでみてください。もうあなたのお子さんが2歳なら、BabyKumonを飛…

【産後クライシス】私は旦那がとにかく嫌でたまらなかった(経験談)

この記事を読むあなたは、今まさに過去の私と同じ様な思いを抱えているんですよね…乗り越えられます。乗り越えてください。私は乗り越えられました。好きで結婚した相手ですよね?愛し合ったからこそ産まれたかけがえのない赤ちゃんのためにも、乗り越えてく…

2歳から始めた公文の国語。3歳の今。1年後の成果は?

うちの子は2歳3か月で公文を始め、3歳になった今、あのとき始めてよかった!と思っています。『公文て、いいのかなぁ?』『こんな小さい子、本当に成果出るのかなぁ?』『こんな小さいときから始める意味あるかなぁ?』公文を始める前はこのような疑問をもっ…

経験者の結論!赤ちゃんを守るために本当に買うべきチャイルドシートとは?

初めての出産。大事な赤ちゃんを守るチャイルドシート選び、難しいですよね…私の失敗とママ友の成功から学んだ、本当に買うべきチャイルドシートを理由とともにご紹介したいと思いますので、ご参考にしてくださいね。 私の失敗談。 私は、ベビーグッズを売っ…

【経験談】ジョブローテーションによるモチベーション低下から抜け出す方法

ジョブローテーションにより、私のようにモチベーションが低下している人、けっこういるんじゃないでしょうか…?以前はバリバリ働いていたのに…以前は仕事にやりがいを感じていたのに…以前は仕事が楽しかったのに…言い出したらきりがなく、今の現状は、モチ…

【要注意!】もらって使わなかった出産祝い

せっかく贈る出産祝い、使わなれなかったら悲しいですよね。 私やママ友の経験談から、もらって使わなかった出産祝いや使った回数がかなり少ない出産祝いを紹介したいと思います。 出産祝いを何にしようかとまだ迷っているのであれば、参考にしてみてくださ…

【厳選】実用的で本当に使える、もらって嬉しい出産祝いをお教えします!

出産経験者として一番に思うのは、出産祝いを持って行く時期に合わせて選ぶことがとっても重要ということ。 使ってもらえなかった…なんてことにならないように、渡す時期別に何がベストか、経験談から説明したいと思いますので、参考にしてみてください。 出…

出産祝いはいつ持っていく?気をつけることとは?

出産した直後の入院中に出産祝いを持っていくとき ママと赤ちゃんは産後5日前後で退院します。 出産祝いを持っていくタイミングとしては、2日目なら午後、3日目がベストで、4日目なら午前中がいいですね。 自分の都合で決めるのではなく、産後のママのこ…

【本音】男性からの出産祝い、病院には来て欲しくない!

女友達への出産祝いをもって、出産後の病院に行こうとしていて、 このページにたどりつきましたか…?それならよかったです…。 いくら仲がいい男性でも、出産後の病院には来て欲しくないんです!! 出産後の女性は疲れています。そして何よりノーメークにパジ…