幼稚園に通う娘の育児に奮闘しつつ、育児以外の部分で自分も満たされることも模索中のワーママです

経験者の結論!赤ちゃんを守るために本当に買うべきチャイルドシートとは?




初めての出産。大事な赤ちゃんを守るチャイルドシート選び、難しいですよね…

私の失敗ママ友の成功から学んだ、本当に買うべきチャイルドシートを理由とともにご紹介したいと思いますので、ご参考にしてくださいね。

私の失敗談。

私は、ベビーグッズを売っているお店に行き、店員さんの説明を聞いて、その1人の店員さんの説明だけで、その場で悩んで買っちゃいました。

今思うのは、店員さんの説明は間違ってはいなかったんだけど、もうあと少しの追加情報をくれていたら、違うチャイルドシートを選んだのにな…。ということ。

その、あと少しの追加情報はやはり経験者だからこそ語れる内容だと思うので、その部分をここで全て出しきりたいと思います。


1人目の出産で買うべきチャイルドシートはこれ!

赤ちゃんが初めてチャイルドシートに乗るのは、退院の日。

ママはまだまだ抱っこに慣れていないし、赤ちゃんの首はすわっていなくてグラグラ。

こんなときに何の不安も心配もなくチャイルドシートに乗せられるのは、
【フラットタイプ】しかありません。

1人目の出産で買うべきチャイルドシートは、フラットタイプなんです!

失敗談で書きましたが、私が買ったのは、悲しいことにフラットタイプじゃないんです…。

店員さんの説明で、悩んだあげくフラットではない回転式のチャイルドシートを買いました。失敗です…。

ですが、フラットではない回転式のチャイルドシートにもメリットがあって、私の経験上、2人目の出産時には、こちらの購入をお薦めします!

順番に説明していきますので、本当に自分で納得してから、決めてくださいね。

フラットタイプのチャイルドシートについて

まずデメリット

私が説明を受けて悩んだのがまさにこれです。

店員さんの説明
『こちらは座席を横に大きく占領してしまうので、2人目を考えているのであれば、2台目のチャイルドシートを設置すると、後部座席を占領してしまいますよ』

確かにそうなんです。

2台を後ろに設置したらそうなります。

ですが!

現実的には2人目が産まれたら、2人とも後ろではなく、赤ちゃんを後ろに乗せ、1人目は助手席のパターンが多いです。

考えてみてください!

パパが運転してママが助手席で、後ろに子供2人?

それより、パパが運転して助手席に1人目の子。

後ろに、赤ちゃんとママ。

こっちの方がしっくりきませんか???

なのでこの店員さんの説明のデメリットは、非現実的なデメリットだったのです…。

皆、初めての出産のときは、チャイルドシートは後ろにつけるもの、と思っているんですよね。でも、2人目が産まれると、そうではなくなるんです。誰かこのことを教えてほしかった…。

メリット

メリットはもうまさに、名前の通り、フラットなこと。

首のすわっていない赤ちゃんが、家の中でベッドで横たわっているのと同じように、車の中でも横たわっていられるんです。

赤ちゃんは『フラット』な姿勢が呼吸しやすいそうですから、車の中でもその状態でいられるのは理想ですよね!

2人目が産まれて買うべきチャイルドシートとは?

フラットタイプをもう一つ買う必要はありません!

フラットの状態で使うのは、長くても1年。

首もすわってだんだんと成長してくると、赤ちゃんは動きたがります。

ずっと寝たままじっとはしてくれません。

ということは、2人目が産まれる頃には確実にフラットは必要ないので、そのフラットは2人目に使えばいいです。

そして、成長した1人目のために、価格をおさえたチャイルドシートを購入するのでいいと思います。

さいごに

いかがでしたか?

赤ちゃんを守るために本当に買うべきチャイルドシートについて、分かって頂けましたか?

なんとなく、購入イメージができたでしょうか?

産後すぐの赤ちゃんを守るために買うべきチャイルドシートとしてはフラットタイプ。

ですが、2人目(新生児)の出産時も同様にフラットタイプが必要かというと、必要なし。

1人目で購入したフラットタイプを2人目(新生児)に使用し、まだまだ1人目(幼児)もチャイルドシートは必要なので、1人目(幼児)のための新しいチャイルドシートを買うという流れがベストになりますね。

私の経験が、これからママになるあなたのお役に立てれば本当に嬉しいです。



↓こちらは、もらって使わなかった出産祝いの記事になりますが、同時に、事前に買わないで!という内容にもなりますので、よかったら読んでみてくださいね。
nanohanalife.hatenablog.com