幼稚園に通う娘の育児に奮闘しつつ、育児以外の部分で自分も満たされることも模索中のワーママです

【感想】airCloset(エアークローゼット)をなぜおすすめするのか!実体験より

最近、CMでも流れている"プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」"、気になっている方も多いのではないでしょうか?

airCloset(エアークローゼット)を実際に利用してみて、これはアリだ!と私は感じましたので、利用する前に心配していたことが払拭されて継続利用を決めた理由、送られてきた服の写真や利用方法を説明して、皆さんにairCloset(エアークローゼット)をおすすめしたいと思います!

服のサブスクに対する心配事

①本当に自分に気に入る服が送られてくるのか?
②他の人が着た服…よれや汚れは大丈夫か?
③お金を支払うだけの価値があるのか?


【① 本当に自分に気に入る服が送られてくるのか?】

これに対しては、正直びっくりしたのと、airCloset(エアークローゼット)の素晴らしさを感じたところです。airCloset(エアークローゼット)のここが凄い!を説明したいと思います!

利用登録後、airCloset(エアークローゼット)から『初回スタイリング完了のお知らせ』が届きます。ここでは、スタイリングされた服の写真とコーディネートの説明やその他の着こなしメモが記載されています。
私が利用しているプランは3着送られてくるもので、上下でコーディネートされたものと、もう一つはトップスになります。

実は…、初回コーディネート気に入りませんでした(> <)

ですが!!!

気に入らない場合、《チェンジ!》ができるのです。それも何度も…。

1回目:スカートが好みでない
2回目:白パンツは履きたくない
3回目:同じようなパンツをもっている
4回目:自分では選ばないタイプのスカート!ありかも?

といった感じで、4回目のコーディネートで最終的に初回コーディネートを決めました。こんな感じで納得いくまで選ぶことができます!

さらに、私の場合、平日の日中に再コーディネートを頼んだのですが、その日の内に、2回目、3回目、4回目…と、無駄に日数かかることもなく、あっという間に決定できて、発送されてきました。
何が送られてくるか分かっていても、開けるときにはワクワクしました(笑)



話の順番が逆になりますが…
まずはairCloset(エアークローゼット)利用登録の際に、様々な情報を入力します。基本的にはどんどん選択していくとあっという間に登録は終わります。

例えば、トップスに関していうと、
”苦手なものを選んでください”という項目に、
 ・フレンチスリーブ
 ・ノースリーブ
 ・長袖フレア
 ・タートルネック 
…などがあり、複数選択可になっています。

また、いくつかのコーディネートに対して、自分の好みをポチポチ選んでいったり…。
さらに、『スタイリング完了のお知らせ』の際に、チェンジの理由を記入していくことにより、自分に合うスタイリングがどんどん完成していく仕組みのようです。

服のサブスク、素晴らしい!(笑)

【② 他の人が着た服…よれや汚れは大丈夫か?】

これは、もちろん大丈夫。どころか、とってもいい香りがします。
薄手のニットに関してもよれを感じることなく着ています。

【③ お金を支払うだけの価値があるのか?】


私が服のサブスクを利用するにあたって、一番心配していたのは③でした。毎月毎月、支払いが発生するのですから、それだけの価値がないと意味ないですよね…。
結論、私瓶とっては価値あり!です。
それは、この記事を読んで判断してもらえたらと思います!

airCloset(エアークローゼット)から初めて送られてきた服

可愛い袋で届いて、ワクワクしながら開けると…、こんな感じの3着です!

1つ目のコーディネートはこれ↓

このスカート、自分では選ぶことがなかった一品。こういった冒険ができるのもいいですね!トップスも、手持ちの他のスカートと合わせて、着こなしました!


次に、airCloset(エアークローゼット)のトップスと、手持ちの黒のパンツを合わせてみました↓

こちらのトップスは、休日には手持ちのスキニーデニムとパンプスを合わせたりもしました!

服の返送方法

airCloset(エアークローゼット)から送られてくる袋の中に、服とともに返送用の袋が入っています。こちらに入れて、返送するだけ。
返送用の袋を準備してくれているのも、とっても便利ですよね!

airCloset(エアークローゼット)の活用方法

私が選択しているプランは一か月に3枚送られてくるもの。(他にも5着など、いくつかのプランがあります。)
平日5日間仕事をしている私にはairCloset(エアークローゼット)の3着だけで1か月は、もちろん足りません。
ですが、既に持っている手持ちの服と合わせること、シーズンであと必要な枚数だけ買い足す。そうすれば、平日5日間の仕事服としては十分だと感じています。毎シーズン同じ服を着回し続けることはできないので、何枚か自分の服としてもっておいて、何枚かはairCloset(エアークローゼット)で服のサブスクを利用する。自分のクローゼットの中にも無駄に服が増えず、ちょうどいいと感じています。
とってもおすすめです☆


怒らない子育ては親の我慢でなりたつもの!?

うちの子、4月産まれでもうすぐ6歳になる年長さん。

とってものんびりでマイペース。

遊びモードじゃないときは、
目を離すとボーっとしているし、
声をかけないとボーっとしている。

声をかけても、私の言葉なんて気にもとめない。
f:id:nanohanalife:20210421104843j:plain
毎日毎日、

「今日はお休みの日じゃないよ?」
「朝は時間ないよ?急いで!」
「着替えたら、ご飯よ?」
「帰ったらまず手洗いでしょ!」
「え?まだ着替えてないの?」

声をかけ通しで、本当に疲れる毎日。

怒るのも日常茶飯事。

↑こんな本を買ってみた。
読んではみたものの、やっぱり怒ってしまう。
結局、親が我慢しないと、怒らないなんて不可能!!


それがある日の出来事で、私は怒らなくなりました。


子どもが習い事から帰って、一緒にご飯を食べているときのこと。

その日はたまたま、普段はご飯のときつけていないテレビをつけていて、子どもを見ると、口が動いていない。
いつもなら怒るところだけど、なんか、テレビを見ていて食べていないというより、心ここにあらずという感じ。
ボーっとテレビを見てる。私に言われると、口に入れる。子どもの目が…病んでる。

親の勘で、何かおかしいなと思い…

「お腹すいてない?」
首をふる。

「今日のご飯好きじゃない?」
首をふる。

「眠いの?」
首をふる。

「習い事疲れた?」
・・・。

確実に、アレだ!と思いました。

習い事に送っていったときに先生が、子どものいる前で私に、「〇〇ちゃん(うちの子)と同じ年長さんで、もう6級やってる子がいるのよ。もっと頑張らないと。」って。。。今、うちの子は9級です。が、何か????

そのとき私は先生に腹がたちましたが、子どもは傷ついていたのです。
そんな傷ついたわが子を怒れるはずがありません!

その日は、寝るまで全く怒らず、待ちました。
のんびりのわが子の行動を、とにかく待ちました。
怒らず、優しく声をかけました。
いつもなら怒っていることでも怒りませんでした。

そこで気づいたのです。
私が今までどれだけ些細なことで子どもを怒ってきたかを…。

私に怒られて、しゅんとすること、もちろん今まで何度もありました。でもそれは私も怒っているときなので、しゅんとなっているわが子を気にもしていませんでした。

でも、私以外の人のせいでしゅんとなっているわが子を見たいはずがありません。でも、その様子を見たことによって、子どもが傷ついていることに気づいたのです。

恐らく今までも、私に毎日毎日怒られて、子どもは日々、傷ついていたのではないかと…。

やっと気づいたのです。
怒るのが当たり前になりすぎて、本当に些細なことで怒っていたことに…。

でも気づけてよかったです。

習い事の先生に対しては今でも腹がたっているけれど、これがきっかけで、【怒らない子育て】ができそうです。

これまでは、怒らない子育てなんてできるわけないじゃん!と思っていました。でも、できます。だって、娘のこと本当に好きだし、心底かわいいと思っています。笑顔がみたい。

大人じゃないんだから…、まだまだ幼稚園児なんだから、そんな子どもを落ち込ませてどうする?

まだまだ子供。もう少し、大人の私がおおらかな気持ちで接すれば大丈夫。

こんな風に気持ちをもっていけた今、本当に私は【怒らない子育て】を我慢なんてすることなく、できるようになりました。


【歯列矯正(経験談)】歯の矯正にかかる費用は100万+〇〇万円!?

長年、歯並びにコンプレックスを持ち続けていた私、アラフォーで、歯列矯正を始める決断をしました。

今後、自分が歯列矯正を始める前に知りたかったことなどを記録していきたいと思います。
f:id:nanohanalife:20201130153043j:plain

私が歯列矯正をすることにした歯科医院は、県内では有名な矯正歯科医院です。
個々人でもちろん金額の大小はありますが、あくまでも私のケースということでご紹介します。


まず、歯列矯正にかかる費用についてですが、矯正費用だけではないんです…。それから大きいのが消費税です。


歯列矯正を始める前に、検査を行い、診断があり、抜歯をして、やっと矯正器具をつけるという流れ、要するに、それらにも費用が発生するというわけです。


また、千円や一万円にかかる消費税とは違い、100万円にかかってくる消費税は大きいですよね!


無料カウンセリングの際、検査料と診断料の説明を受けました。そして、検査後に矯正費用が確定し提示されたのが、こちらの金額になります。

f:id:nanohanalife:20201130115055p:plain


なんとなく100万は超えると思っており、提示された金額が約110万円。想定内。こんなものかなと、家に帰って、家計簿に記録し、捻出できるお金を確認しました。


しかし!
実はこれは消費税の入っていない金額
さらには、抜歯は別でかかってくることが、後になって判明しました。


抜歯の段階に入り、矯正歯科医院からかかりつけ歯科医院へのお手紙を受け取りました。すると、『抜歯はだいたい1本5千円くらいかかると思います。』と言われ、少しだけ絶句。

抜歯4本で2万円もかかるんですね…。

実際は、私の通っている歯科医院が良心的な歯科医院だったのか、抜歯費用はかなり安くすみましたが。


最終的に消費税込みで総費用いくらになったかを時系列に記載したものがこちらです。

f:id:nanohanalife:20201130134115p:plain


結果的に、想定より12万円多くかかったことになります。
12万円ってけっこうな額ですよね!


歯列矯正の費用、決して安いものではありません。私の様に子育て中であればなおさら費用の捻出が難しいと思います。計画的に支払いが出来るよう、参考にして頂ければ嬉しいです。

育休中に副業始めました!内職の全貌を順次公開!(1注文目)

2人目の育休中。
家事や育児に追われ、毎日があっという間に過ぎていく毎日。
仕事と違って給料は出ない。
2人目の赤ちゃんを授かり幸せなものの、自分を評価してほしい、認めてほしいという欲求がどこかにずっとありました。
もちろん、主人は家事や育児の毎日をねぎらってくれるし、ないがしろにされているわけでもない。
私はたぶん、“給料”を明確な自分への評価と思ってしまっているのだと思います。
そこで、育休中に何か副業ができないものかと考え、前から気になっていたけれど、なかなか機会がなかった内職に手を出してみました。

(ここからは少し失礼な記述もあります)

内職の会社の面接

まず電話口で確認されたのが、『1日3~4時間の作業時間を確保できるか』ということ。
ここで、「いいえ」と答えると意味がなくなってしまうので、一応「はい」と答えました。

でも正直、毎日毎日、3~4時間も内職?シールを貼り続けたり、何かを袋に入れ続けたり…、それを毎日3~4時間?内職の仕事ってそこまで求められるの?とびっくりしました。

電話をしたその日に面接をしてくれるとのことで、早速、会社に出向きました。
どんなところだろう…?とドキドキしながら車で向かい、到着すると、会社?いえ、倉庫!倉庫でした。
ずらーっとひたすら段ボールがあり、いくつかの机が壁際に。公民館などにあるような2人掛けの机を2つ向かい合わせにしていて、そして丸椅子。こちらにどうぞ、と。
あ、こういうものなんだ…と、初めてのことばかりでしたが、緊張もなく、とてもリラックス状態でした。

面接というよりは、内職の注意事項の説明など、もうすでに内職の仕事を受ける前提での話でした。
『納期は必ず守ってください』とか、『けがをして血が出た場合、商品につかないようにしてください』とか、当たり前のことだけど、当たり前のことができない人がいるらしく、こういう説明に時間を割かないといけなくなるんですね…。

初めての内職の仕事内容

【ベビーギフト】
ビニール素材の袋に専用の棒(紐通しのようなもの)でリボンを通す。
個数:500個
f:id:nanohanalife:20201012003346j:plain

倉庫内でまず作り方を教わります。
“内職加工指示書”というものがあり、作り方の記載はあるのですが、確実にできるために一から説明をしてくれます。

・棒の先に両面テープを巻き付ける
・袋には前と後ろがあり、後ろから始める
袋の開いている方を自分の側に向けておく
リボンの表が上になるように棒の先にくっつける
・リボンを片側に通す
・リボンをもう片側に通す
・最後にリボンを通すときは最初のリボンの先端が中に入らないように、袋の下側に向けてよけておく
・リボンを通し終えたら、棒からリボンを外す
・リボンに両面テープのかすがついていないか確認する
出ているリボンの長さが同じになる様に調整する

これだけで終わりではありません。

・出来上がった袋を20枚1セットにする
・リボンを内側に折り込み、袋を半分におる
・リボンが直線状になっている側を下にしてビニール袋に入れる
・ビニール袋の口の部分を2回折る
・セロハンテープで3か所とめる
・検品シールに押印する
・検品シールをビニール袋の表右下にはる
・商品を入れる段ボールの側面に“商品名・個数・自分の名前”を書いた紙をガムテープではる
・納品書に宛先や商品名、個数・単価、金額などの記載する

決まり事多すぎ!やること多すぎ!
ちょっと内職を軽くみすぎていたことに、ここで初めて気が付きました。

内職の報酬は、どこまで低い?

f:id:nanohanalife:20201012004644j:plain

二度見とはこのこと。
信じられなくて、自分の暗算での計算が間違えているのではないかと、携帯でわざわざ二度計算。

“内職加工指示書”に記載してあったのは、単価1.6
要するに、500個×1.6円=800円

内職の報酬はむちゃくちゃ低い!とは耳にしていたけれど、ここまで低いとは、想像をはるかに超えました。

ここで質問。
「作業内容が難しくなったら、単価はあがるのですか?」

回答がまた想像外で…
「単価は上がりますが、時間がかかるので個数が少なくなって、報酬としては変わりません。時給が同じになるように計算していますから。」と…。

え…、慣れてきて難しいものができるようになっても、報酬上がらないの?難しいのする分、報酬高くなるんじゃないの??時給が同じになるように計算?

私の会社人としての常識が崩れる回答でした。

家での内職作業、かかる時間は?

まず、大きい段ボール…。置く場所の確保が必要になります。

さぁ、家で初めての内職作業を始めます!
まずはキッチンのテーブルをきれいに拭いて、作業場所を広く確保。

教えてもらったことを忘れないように、面接当日の夜にすぐやってみました。

↓これで100個分です。
f:id:nanohanalife:20201012002658j:plain
(袋の柄をお見せすることができないため加工しています)

最初の100個にかかった時間は1時間30分
続いて翌日、100個にかかった時間は1時間15分

ここでモチベーション、完全に0です。

800円をもらうために、すでに約3時間
そしてまだ残り半分以上。
3日目、『800円のために…。800円のために…。時給2000円の私が800円もらうために…。』呪文のように私の頭の中をめぐり、結局作業する気になりませんでした。
(今は育休中ですが、仕事をしているときは、割増の時間外手当が約2000円のため)

とはいえ納期があります。
1日100個の作業をするとして納期までに終わらせるために、やるしかありません。なんとか500個、作り終えました。

初めての内職の時間給換算

f:id:nanohanalife:20201012004135j:plain

・トータルで約6時間30分
・報酬は800円

   ↓

800円÷6.5時間=123円/時間

なんと時給123円です!
開いた口がふさがらない。

しかも、郵送とかではなく、商品は自分で取りに行き、自分で納品に行きます。
私の場合、車で往復約15分です。

この時給に移動時間を含めると…内職の時給、もう計算したくありません。

ここで念のため…、
私はこれまで効率をかなり意識して仕事をしてきました。
手際もいい方だと自負しています。

実際、作業内容を説明してくださった方が、「早い方で1日130個くらいですね」と。1日とは、3時間のことです。
私は3時間だと、200個完成させることができました。
ですから、私の時給計算が低いのではなく、時給123円よりもっと低い報酬で内職をされている方がいらっしゃるということになりますよね…。

内職をやる意味

最初に書いたように、今私は育休中で、“給料”という明確な評価・報酬が欲しいと思い、内職に手を出してみましたが、育休中の疲れの中、ここまで報酬の低いお仕事を続けることはできません。ほぼボランティアだと思います。

とはいえ、今の商品を納品したら、次、どんな商品なんだろう?という興味もあり、社会勉強という意味も含め、もう少しだけやってみようかなと思います。

それとやはり、すきま時間にできるアンケート回答は続けていきます!
内職は時間を作って作業に取り掛かる必要がありますが、ポイ活は、あくまでもすきま時間



仕事をしているときにはできなかったこと育休中の今だからこそできることを、他にもやってみようと思っています。
そして育休中でもできる、効率の良い副業を探して、ブログで紹介できたらと思っています。

バイオリンを習う前に、まずおもちゃから!?子どもに興味をもたせ、自ら『やりたい』を引き出す!

子どもにバイオリンを習わせたい!
でも、小さい子どもにバイオリンができるのか。バイオリンに興味をもってくれるのか。高価なバイオリンを購入して、やめることにならないか。
などと思いつつ、日々の子育てに奮闘している内に、子どもが5歳になってしまいました…。
が、とうとう体験レッスンを受けてきました。そして、バイオリン購入、いよいよ本格的に始めます!

子どもに、バイオリンに興味をもたせるためには?

うちの場合、まず、おもちゃのバイオリンを4歳の誕生日にプレゼントしました。
↓こちらのバイオリンです。

次に、バイオリンコンサートのDVDを見せました。
私自身が趣味でバイオリンをしているため、家にはいくつかの葉加瀬太郎さんのコンサートDVDがあります。NHKでやっているようなオーケストラのようなものより、高嶋ちさ子さんもそうですが、楽しくバイオリンを弾いているところを見せると、やはり子どもの目には『バイオリンって楽しいもの!』と感じますよね。

TSUTAYAなどで借りてきて、見せるといいと思います。

おもちゃのディズニーバイオリンの特徴は?

ディズニーバイオリンの収録曲

もちろん、このバイオリンはディズニーの曲が収録されています。
”ピンク”と”ブルー”の2種類あるのですが、実は色の違いだけでなく、曲も異なるので注意です!

ピンク収録曲:「リトル・マーメイド」や「美女と野獣」「塔の上のラプンツェル」など
ブルー収録曲:「アナと雪の女王」や「アラジン」「星に願いを」など

とはいえ、どちらを選んでも、子どもでも知っている曲が入っているため、子どもの好きな色を買ってあげる方が、子どもにとっては嬉しいし楽しいですよね。

ディズニーバイオリンの遊び方

バイオリンを弾く(弓を弦の上で動かす)と、選択した曲の音が自動で1音1音鳴ります。弦は押さえません。というか、弦はありません。

メロディーに合わせて弓を動かすと、本当に自分で演奏しているかのように上手に弾けます。

ビブラートボタンがあり、こちらを使用するときは、本当に左手で弦を押さえているかのように錯覚します。

また、レッスンモード・発表会モード・オーケストラモードの3種類があります。
それぞれ、フレーズごとに練習したり、伴奏に合わせて弾いてみたり、オーケストラの一員のように弾くことができます。

ディズニーバイオリンの一押しポイント

例えば、『星に願いを』を演奏しようとしたときに、弓を大きく使って『らーらーらーらーらーらーらーー』というメロディーなのに、弓をメロディーに合わせず細かく動かしてしまうと、『ららららららら』と全く違うメロディになってしまいます。

要するに、きちんと伴奏を聴く。であったり、レッスンモードでリズムを練習する。ことにより上達していくということです。この点は、後々の本物のバイオリンを始める前の練習段階となります。

ただただ弾いた気になるおもちゃとはちょっと違い、このディズニーバイオリンはおすすめです!

子どもがバイオリンに興味をもったら、いよいよ…

『本物のバイオリン、弾いてみたい?習ってみる?』と聞くと、なんと『本物のバイオリン、弾きたくて弾きたくてたまらない!』という返事がかえってきました!

子どもがやる気になっているときが始めるタイミング!
まずはおもちゃのバイオリンから段階を踏んだことが、子どものバイオリンへの興味を引き出したんだと思います。

子どもがバイオリンを弾いているのを聴くのは本当に嬉しいものですよ♪

【経験者が厳選】ベビーモニターは優秀育児グッズ。3歳になってもまだ使っている理由とは?

f:id:nanohanalife:20190217181016j:plain

ベビーモニター、いいお値段するし、

まぁ、自分が赤ちゃんに目を光らせていれば、必要ないかな…

なんて最初は思っていました。

ですが、うちは旦那の帰宅が遅く、ほぼワンオペ育児だったため、

少しでも私の負担が軽くなれば…と、ベビーモニターを買ってくれたんです。


結論からいうと、ベビーモニターは必需品です。


旦那の帰宅が遅いとか関係なく、です。

負担、減ります。


月齢・年齢に応じた(成長に合わせた)使い方があり、

3歳になる娘の子育てでも、今でも使っています。


ベビーモニターを利用して一番よかったこと


何より、精神的負担が減りました。

のちほど、シーン別にご紹介したいと思います。

今まさに使っているベビーモニターはこちら

カメラ本体とモニターの2つです。


カメラ:赤ちゃんの行動範囲に合わせて、棚の上などに置きます。

私はこんな感じで、3段ボックスの上に置いています↓
f:id:nanohanalife:20190217150747j:plain

追従機能がついており、赤ちゃんの動きに合わせてカメラがついていってくれます


暗視機能がついており、真っ暗な部屋の中でも問題ありません

実際の見え方はこんな感じです↓
f:id:nanohanalife:20190217150745j:plain

ベッドの中に黒く見えているのが、子供の頭です。

十分な見え方ですよね!


モニター:充電さえしておけば、どこにでも持ち運べます。

映像だけでなく、声も拾うので、泣き始めたらすぐに気づくことができます。


ベビーモニターの笑えるデメリット


夏、エアコンを使うほどじゃない、扇風機使用のとき、

扇風機の動きでカーテンがゆらゆら…カーテンを追従してしまいます( ゚Д゚)


最初、ベビーモニターを見て、何を映しているのか気が付きませんでした(笑)

カメラもしくは扇風機の置き場所さえきちんと考えれば、全然大丈夫です!


シーン別、ベビーモニターの利用方法

(例1)お風呂に入るとき

[ベビーモニター購入前]

授乳して、寝た…はずなのに、シャワーの音に混じって、赤ちゃんの泣き声??

シャワーを止めると…泣いてない。気のせいか…。

しばらくして、ん…泣いてる??

シャワーを止めると、泣いてる!!

急いで、とりあえずシャンプーだけ洗い流して、拭いて…赤ちゃんのところへ。。

湯舟なんてもっての他。

赤ちゃんが今どうしているのかが気になって、

ゆっくり湯舟につかることなんてできませんでした。

お風呂に入っていても全然落ち着かず、毎日こんな感じでした。


[ベビーモニターを利用してから]

ベビーモニターをジッパーに入れて、きちんと防水対策をした上で、

お風呂に持って入ります。

こんな感じです↓
f:id:nanohanalife:20190217154657j:plain

そして念のため、なるべくお湯がかからない場所におきます。


ベビーモニターに赤ちゃんの様子が映るので、

からすの行水の必要もなく、安心して湯舟につかることができます

湯舟にゆっくりつかれることにより、精神的にもリラックスできますよね。

湯舟にゆっくりつかれるって、育児の中のほんのいっときの休息って感じです。

(例2)家事をするとき

f:id:nanohanalife:20190217172638j:plain
キッチンでご飯を作ったり、お風呂やトイレの掃除…など、

常に赤ちゃんのそばにいるわけにはいきません。

でももちろん赤ちゃんのことが気になります。

そんなときにはベビーモニターを常に持ち運び、

いつでも赤ちゃんの様子が確認できることにより、

何をしていても安心感をもつことができます

精神的な負担の軽減にもつながりますよ。

(例3)朝、赤ちゃんがまだ寝ているけど、先に起きるとき

いつでも自分と赤ちゃんが同じ時間に起きるわけではないですよね。

寝ている赤ちゃんの様子をベビーモニターに映すことで、

別室にいても不安なく家事や朝の準備、メイクをすることができます。


実はこの使い方こそ、今まさに3歳の娘に対してもまだ使っている理由なんです。


朝、娘が目覚めたとき、私が隣にいないと泣きます。

『寂しい』そうです。


ですので、朝ご飯の支度をしながらベビーモニターを常に見ていて、

ごそごそっと動いたな、起きるな、と思ったら急いで寝室にかけあがっています

そして、『おはよう』と声をかけます。

まだ、目を閉じてごそごそしているときは、

自分も横にゴロンと寝転がって、頭をなでなで。

すると子供は安心するようです。。

ベビーモニターの種類


ベビーモニターにはインターネット経由のものもあります。

インターネット経由のものであれば、モニターでなく、携帯で見ることができます

その場合は家の中で携帯を持ち歩くことになりますね。


ベビーモニターは基本的に家の中で使うものですし、私は必要性を感じません。

好みかなと思います。


ベビーモニター必要性の結論!

f:id:nanohanalife:20190217175841j:plain

いかがでしたか?

ベビーモニターは育児の必需品だと感じましたか?


最初は、『え?いらないよ…』なんて思っていた私も、

まさか3歳になっても使い続けるとは思ってもいませんでした。


・結果的に安い!

・安心して家事に集中できる!

・精神的負担も減る!

・子供を不安にさせない!


いいことづくしですよね!


私は、友達が妊娠するといつもベビーモニターの良さを語っています(笑)

あなたも、少しでも育児の負担を減らしてくださいね。

妊活中だけど、生理きた。とりあえず我慢してるお酒を飲む!

今、妊活中。


私はお酒を我慢。

旦那はプロテインを我慢(笑)。


なのに…生理きた。

飲まないとやってられない。

f:id:nanohanalife:20190129230758j:plain

今、ワインを半分ほど飲んだところ。

生ハム、ポテチ、そしてチーズ。


大好きなお酒を飲みながら、

大好きなドッキリ番組の録画を見て、至福の時間。。


f:id:nanohanalife:20190129235323j:plain
こんな息抜きの時間だって必要。



そういえば、深田恭子ちゃんが主役してた妊活のドラマあったな…。



本当は、毎月生理がくるたびにがっかり。


悲しい。


でもそれを見せないように頑張ってる。



なんだけど、職場で隣の後輩は妊娠中。。



私は1人子供がいるし、よく子育ての話を2人でするんだけど、

そろそろしんどいなぁー。



こんなに2人目の妊娠、できないと思ってなかったから…。



気づいたら、ワイン1本空けてしまいそうな勢い。



10日後からまた妊活スタート。

冷え取り、葉酸、とにかく妊活にいいことは何でもやってみなきゃ!

でもその前に、「マツコの知らない世界」で紹介されていた、お取り寄せでしか食べられない高級プリンをお取り寄せして、気分転換!気分転換が大事!